MENU

筋トレなんてムリ…と思う20代女子へ|キレイも元気も叶える“ゆる筋トレ”のすすめ

「筋トレなんてムリ…」と思ってる20代女子へ

「ストイックすぎる」「続かない」「汗かくの苦手」――そんな理由で筋トレを避けていませんか?

でも、ちょっと待ってください。筋トレは「自分を追い込む修行」じゃなくて、“未来のあなたを守る美容習慣”なんです。

しかも、たった週2〜3回・10分程度でも、見た目もメンタルも確実に変わります。

今回は、面倒くさがりなあなたでも「ちょっとやってみようかな」と思える、筋トレのホントの話をお届けします。

目次

筋トレの「嬉しすぎる」メリット

1. 食べても太りにくい「燃える体」になる

筋トレをすると筋肉が増え、基礎代謝がアップ。
つまり「今までと同じ生活でも、勝手にカロリーを消費する体」に変わっていきます。

特に20代後半からは代謝が落ちやすいので、今のうちに筋肉貯金をしておくと安心です。

2. 肌がキレイになる(←これ、意外と知られてない)

筋トレによって分泌される「成長ホルモン」や「血流の改善効果」で、肌のターンオーバーが正常化。

くすみ・ニキビ・乾燥肌などの悩みも改善されやすくなります。

3. 自信がついて、人前でも堂々と

「ちょっと姿勢がよくなった」「二の腕が引き締まってきた」…そんな小さな変化の積み重ねが、自信になります。

メンタルも安定し、「なんか前より前向きになった」と感じる人も多いんです。

4. 生理前の不調、イライラ、むくみを軽減

PMS(月経前症候群)やホルモンバランスの乱れにも筋トレは有効です。

実際、週2〜3回軽く運動をする女性は、ストレスや不安が軽減されているという研究も。

筋トレをしないままでいると…?

ちょっと怖い話をします。でも大事なことだから、聞いてください。

  • 代謝が落ちて、食事量は変わらないのに太りやすくなる
  • お尻・太もも・二の腕がたるみやすくなる
  • むくみ・冷え・疲れやすさが慢性化
  • 「年齢のせいかな…」と思った時には、すでに遅い

筋肉は放っておくとどんどん減ります。でも、少しずつでも増やせるのが「今」です。

じゃあ、どんな筋トレをすればいいの?

1. スクワット10回×2セット(1日おきでOK)

お尻・脚・体幹をまとめて鍛えられる最強エクササイズ。ながらTVでできちゃいます。

2. 壁腕立て(壁に向かって腕立て伏せ)

二の腕・バストアップに効果的。1日15回だけでも◎

3. プランク20秒×2

お腹をへこませたいならコレ。姿勢も整って写真写りもよくなります。

まとめ:筋トレは、「未来の自分」からのありがとう

面倒に思っていた筋トレが、実はあなたの体も心も守ってくれる存在だった――。

そのことに気づけた今日が、「キレイになる未来」のスタートかもしれません。

まずは、今日10回だけでも。
あなたの未来は、あなたの“1回”から変わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして! 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

私は1991年生まれ、沖縄県出身。
現在は静岡県浜松市で暮らしている34歳の独身男性です。

こどもの頃からアレルギー性鼻炎に悩まされていましたが、あるとき「もしかして、毎日の食事が原因かもしれない」と気づき、少しずつ生活を見直しました。加工食品を減らし、自然に近いものを選ぶようになってからは体調が良くなっています。

社会人となってからは仕事のストレスで自律神経失調症やパニック発作、不安障害を経験しました。現在は職場環境に恵まれているせいか、症状はないです。とはいえ完全に克服したわけではないので、日々注意してます。

この経験から〝食べ物でココロもカラダも変わる〟ことを実感。以来、食や健康のことを自分なりに学び続けています。

このブログでは、そんな私の試行錯誤や気づきをもとに、「自然で整う暮らし」や「心と体にやさしい生活」など、誰かのヒントになるような情報を発信していきます。

もしあなたが「病気ではないけど、なんだかつらい」「どうにかしたいけど、何から始めていいか分からない」と感じているなら、きっと共感していただける内容があると思います。

一緒に、心地よく生きていく方法を探していきましょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次